昼食

プーゲンビレア

2011年06月02日 14:36

お昼は、ドイツのパン、フォルコンブロートで
ガーリックトーストをやってみました。

フォルコンブロートは、ライ麦100%のパンです。

薄くスライスされて、5枚入りで売ってました。

ライ麦がぎゅーっと凝縮されていて、トースターで焼くと
カリカリして美味しいです。

ただ、このパン自体に味が付いていたので
ガーリックトーストより、普通に食べた方がおいしかった(^^;)



左下の黒いのが、そのフォルコンブロート。
横に玄米ご飯。
おかずは、グリーンピースと、野菜の煮物。

野菜サラダもたっぷりと。
旦那に、生きた酵素をたくさん採ってもらうためです。

それから、ハートのカップに、たまねぎのスープ。


生ものって、食べなくちゃいけないらしいですね。
栄養について学んでから、知りました。
「西式甲田療法」の甲田先生も、本の中でおっしゃってました。

火を通した物だけ食べてると、よくないらしいです。

「生きた酵素」を採ることが大事なんですって。
サラダとか、刺身とか、野菜ジュースとか。

私は「生もの、生もの」って頭の中で唱えて、一日3食、
生ものを出すようにしてます。

関連記事