2009年06月03日
里いも湿布
ある日のことです。
父が、マンションの集合ポストへ郵便物を取りに行って、
おでこを押さえて帰ってきました。
集合ポストは1階で、マンションの外階段の下にあります。
1階から2階へ上がる階段の下、つまり、斜めになった部分の
真下にポストがあるのです。
立ったままでポストを開くのは無理で、少し頭を下げてかがまないと
郵便物が取れません。
気をつけないと、うかつに頭を上げると階段で頭を打ちます。
私自身も、郵便物を取るときは、頭を打たないように
けっこう注意しながら取ってました。
しかし父は、その場所で頭を強打してしまったのです。
階段は、もちろんコンクリート。
「一瞬、クラクラっとした」
と言う父のおでこを見ると、強打した場所が紫色になり、
大きく腫れ上がっていました。
それは「たんこぶ」と呼べるほど可愛いものではありませんでした。
びっくりして、すぐに本を調べました。
何かの時には頼りになる、東城百合子さんの本。
打ち身・はれものには里イモ湿布がいいと書いてあったので、
すぐに里イモ湿布を作って、父のおでこに湿布しました。
その日は安静にして、5時間くらいやってもらいました。
夕方には、腫れは残ったものの「もう痛みはなくなった」と言ってました。
次の日。
痛くないとは言ってましたが、少し腫れてたので
また5時間ほどやってもらいました。
夕方に湿布を外すと、なんとすっかり腫れが引いていました。
少し紫色の内出血は残ってますが、打った当日よりは全然マシです。
そして今日。
起きたら、もうよく見ないとわからないほど、きれいになってました。
すこーし、青いかな?ぐらいです。
もういいかな?と思いましたが、父が「今日も湿布する」
と言うので、念のためにやってもらってます。
里イモ湿布は、旦那の肺にたまった水もきれいさっぱり
取ってくれましたが、腫れものにも効くんですね。
東城百合子さんには、感謝感謝です。
彼女の本には、どれだけ助けられてるか・・・。
ちなみに、里イモ湿布には、市販の「さといも粉」を使ってます。
ちゃんと、治療用として、売られてるんですね。
自分で里イモをすり下ろすのは大変なので、助かります。
(参考図書:「家庭でできる自然療法」東城百合子)
父が、マンションの集合ポストへ郵便物を取りに行って、
おでこを押さえて帰ってきました。

集合ポストは1階で、マンションの外階段の下にあります。
1階から2階へ上がる階段の下、つまり、斜めになった部分の
真下にポストがあるのです。
立ったままでポストを開くのは無理で、少し頭を下げてかがまないと
郵便物が取れません。
気をつけないと、うかつに頭を上げると階段で頭を打ちます。
私自身も、郵便物を取るときは、頭を打たないように
けっこう注意しながら取ってました。
しかし父は、その場所で頭を強打してしまったのです。

階段は、もちろんコンクリート。
「一瞬、クラクラっとした」
と言う父のおでこを見ると、強打した場所が紫色になり、
大きく腫れ上がっていました。
それは「たんこぶ」と呼べるほど可愛いものではありませんでした。
びっくりして、すぐに本を調べました。
何かの時には頼りになる、東城百合子さんの本。
打ち身・はれものには里イモ湿布がいいと書いてあったので、
すぐに里イモ湿布を作って、父のおでこに湿布しました。
その日は安静にして、5時間くらいやってもらいました。
夕方には、腫れは残ったものの「もう痛みはなくなった」と言ってました。

次の日。
痛くないとは言ってましたが、少し腫れてたので
また5時間ほどやってもらいました。
夕方に湿布を外すと、なんとすっかり腫れが引いていました。
少し紫色の内出血は残ってますが、打った当日よりは全然マシです。

そして今日。
起きたら、もうよく見ないとわからないほど、きれいになってました。

すこーし、青いかな?ぐらいです。
もういいかな?と思いましたが、父が「今日も湿布する」
と言うので、念のためにやってもらってます。
里イモ湿布は、旦那の肺にたまった水もきれいさっぱり
取ってくれましたが、腫れものにも効くんですね。
東城百合子さんには、感謝感謝です。
彼女の本には、どれだけ助けられてるか・・・。

ちなみに、里イモ湿布には、市販の「さといも粉」を使ってます。
ちゃんと、治療用として、売られてるんですね。
自分で里イモをすり下ろすのは大変なので、助かります。
(参考図書:「家庭でできる自然療法」東城百合子)
Posted by プーゲンビレア at 10:23│Comments(0)
│暮らし