2010年01月01日

ご挨拶

皆様 新年あけましておめでとうございます。

ご挨拶


お正月を、こんなにお正月らしく過ごしたのって、久しぶりな気がします。


関西に住んでいたころは、季節感なんてほぼゼロな生活でした。

別に、お店は休まずにずっとやっているし、
家じゃおせちも作らないし、食べないし、どの家に行っても
鏡餅なんか見ない。

かろうじて、年賀状でお正月らしさを感じるくらいなもので。

その年賀状すら、「簡素化」という名のもとに年々出さなくなり。

会社に入ったばかりのころは、がんばって会社の人達に出してたものの、
社内的に「年賀状とか、無駄なものはやめましょう」っていう風潮が
年々広がって、出しても返事が来なかったり、「めんどくさいから出さない」
って公言してる人もいたりで、なんだか結局、自分もどんどん出さなくなって。

限られた人たちとだけ、やりとりを続けてました。


長崎の片田舎に引っ越した今。

ものすごく季節感を感じる生活をしています。

お店は年末年始休むし、
鏡餅も見るし、お正月の料理(もちろん手作り)も食べました。
年賀状もいっぱい出したし、いっぱい来ました。


なんか、こういうのってすごく大事なんじゃないかな・・・。

地方に引っ越して初めて、気づきました。

日本人として。

季節の行事、風習、まつりごと。
そういうのを大事にする暮らしって、とっても大切なんじゃないかなと。

季節感ゼロっていうの、どうなんだろう。


沖縄のシーミー祭なんか、お墓(広い)に親族一同が集まって、
重箱を広げてつっつきながら、三線弾いたり歌ったりしてましたし。

本土じゃ考えられないことでびっくりしましたが、
それでも、「年々、簡素化されてるさー」とオバアが言ってたっけ・・・。


関西にいたころは、年賀状なんかいらない、めんどくさい、って
思ってましたが、今は「やっぱりいる」って思います。

旦那と2人、お正月らしいお正月を過ごしながら、そんなことを
考えている午後です。


まあ、何はともあれ、今年もよろしくお願いします。
皆様にとって、幸せな一年となりますように。。。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
ベランダの花
ベランダの花(2014-07-05 18:58)

引っ越しました
引っ越しました(2014-06-04 22:12)

家の中に虹が出現
家の中に虹が出現(2013-12-05 22:48)

ご報告
ご報告(2013-04-10 21:21)

ご挨拶
ご挨拶(2013-01-02 13:13)


Posted by プーゲンビレア at 14:03│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
ブーゲンビレアさん

遅くなりました。新年あけましておめでとうございます。

うふどうさんとたいし(二人で)かながなあ~と

正月を迎えられたことと思います。


また、2010年もがんばりましょうねー
Posted by MAGIMAGI at 2010年01月05日 10:43
MAGIさん、あけましておめでとうございます。
お正月の寒さが、沖縄に慣れた体には、すっごくこたえます(^へ^;)
今年もよろしくお願いします!
Posted by プーゲンビレアプーゲンビレア at 2010年01月05日 11:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。