2010年02月15日

花粉症のはずなのに?

とっても不思議なことがあります。

それは、花粉症の症状が出なくなったことです。

本来なら、今の時期、とっくにくしゃみ、鼻水、涙、咳で
苦しんでるはずなんですが・・・。


今年は花粉の量が少ないからなんじゃない?
と思われそうですが、なんのなんの、私の花粉症は
飛散量が少ない年でも、薬を飲まないと涙で顔がグチャグチャ、
くしゃみも1日中止まらないという、ひどいものだったのです。うわーん

小学生の頃から花粉症で、年々症状がひどくなり
高校に上がった頃には、薬なしじゃ生活できない体になっていました。

でも、3年前に、旦那と沖縄に移住してからはぴたりと症状がやみ、
やっぱり南国はええなぁ~、と沖縄のゆる~い気候に癒されました。

ハイビスカス赤ハイビスカスやバナナなど、南国の植物は見てて癒されたし、
風でザーザー花粉をぶっ飛ばしまくるスギやひのきがないのは、
本当にありがたかった・・・。
沖縄生活では、長年飲み続けた薬からも解放されました。


でも、2年ほどの沖縄暮らしののち、旦那の故郷、長崎県諫早市へ
引っ越すことになって。

「諫早に行ったら、またあの悪夢が始まるんだろうな。
また薬漬けか・・・。はぁ・・・ガ-ンダウン
と、相当の覚悟を持って引っ越してきたのですが・・・。

なぜか。


症状が出ない。2月なのに。


ひどい花粉症の人なら分かってもらえると思うんですが、
花粉の時期は、薬を飲まないとまともな日常生活ができなくなります。
体だけじゃなく精神的にもやられてしまって。


2月のスギ花粉に反応する方が多いと思うんですが、
私の場合はイネ科、ひのき、ブタクサなど、とにかく何でも
反応してしまい、いつも12月くらいから症状が出てました。
なので、クリスマス前にはいつも薬を服用してました。

なのに、諫早に引っ越し後、クリスマスに何ともなかったので、
「あれ?びっくり!」って感じで。

そのままお正月が来ても何ともなくて。

とうとう2月を迎え・・・。


ちょっとだけ鼻がグズグズ言う時もありますが、日常生活に全く支障なし。

すごく不思議です。
だってここは田舎だから、木がいっぱい。
家のすぐ横が畑だし、窓を開けたら花粉が入ってこない
わけがないんですもの。
花粉症のはずなのに?

個人的には、旦那と同じ、玄米菜食の食事をしてきたのが
効いたのかも・・・と思ってます。
ガンの食事は、マクロビと似てますし。
マクロビの食事も、健康食ですもんね。

新谷弘美先生の本にも書かれてますが、玄米は最高の栄養食材。

ここまで変わって、自分にびっくりです。
そして、旦那に感謝。
旦那が病気しなかったら、食事にも気を使わなかっただろうから。

今後も二人で、健康を目指します。よつば


同じカテゴリー(暮らし)の記事
ベランダの花
ベランダの花(2014-07-05 18:58)

引っ越しました
引っ越しました(2014-06-04 22:12)

家の中に虹が出現
家の中に虹が出現(2013-12-05 22:48)

ご報告
ご報告(2013-04-10 21:21)

ご挨拶
ご挨拶(2013-01-02 13:13)


Posted by プーゲンビレア at 13:33│Comments(0)暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。