2010年07月21日
帯にレース
週末に、浴衣を着る必要に迫られました。
もう何年も着てなくて、実家に置きっぱなしにしてたので、
急きょ、電話して送ってもらいました。
母には、「置いてあるけど、もうデザイン古いんちゃう?
こういうのも流行あるし、新しいの買えば?浴衣なんか、
安いやつあるやんか。」
と言われましたが、たった一日しか着ないのに、わざわざ
買うのももったいない・・・。
「とりあえず送って。見てから考えるわ。」とお願いしました。
届いた浴衣はオーソドックスなデザインでした。
奇抜なデザインじゃないので、まだ着れそうです。
よかった。買わずに済んだ。

帯も2本入ってました。
気に入った方の赤い帯に、レースをつけて今風にリメイクしました。
結婚前に、旦那に買ってもらったカメリアのコサージュを
ポイントに。
でも、これだけ見ると、ちょっとバカっぽいですね。
浴衣がアイボリー系のおとなしいデザインなので、浴衣と
合わせると、控えめに可愛い感じです。
テキト~に縫いつけたので、近くで見たらアラがいっぱいです。
まあ、帯なんていちいち誰もジーッと見ないでしょう。
これでいいさ~。
もう何年も着てなくて、実家に置きっぱなしにしてたので、
急きょ、電話して送ってもらいました。
母には、「置いてあるけど、もうデザイン古いんちゃう?
こういうのも流行あるし、新しいの買えば?浴衣なんか、
安いやつあるやんか。」
と言われましたが、たった一日しか着ないのに、わざわざ
買うのももったいない・・・。
「とりあえず送って。見てから考えるわ。」とお願いしました。
届いた浴衣はオーソドックスなデザインでした。
奇抜なデザインじゃないので、まだ着れそうです。
よかった。買わずに済んだ。


帯も2本入ってました。
気に入った方の赤い帯に、レースをつけて今風にリメイクしました。
結婚前に、旦那に買ってもらったカメリアのコサージュを
ポイントに。
でも、これだけ見ると、ちょっとバカっぽいですね。
浴衣がアイボリー系のおとなしいデザインなので、浴衣と
合わせると、控えめに可愛い感じです。
テキト~に縫いつけたので、近くで見たらアラがいっぱいです。
まあ、帯なんていちいち誰もジーッと見ないでしょう。
これでいいさ~。
Posted by プーゲンビレア at 20:40│Comments(0)
│手作り