2010年09月05日
IKEAのこと

日付けが前後しますが、関西に帰省中、神戸の
IKEAに行ってきました。
布地の買い方がユニークだったので、そのことについて
書いてみようと思います。

徹底したセルフサービスにより低価格を実現している
IKEAは、布地を買うときもセルフサービスです。
ファブリックのコーナーに、生地の反物が並んでいるので、
棚から自分でピックアップして、台へ持って行きます。
(反物なのでけっこう重い。)

台に乗せたら、置いてあるはさみで、自分で切ります。

切ったらはかりに乗せて、重さを量ります。

見本帳?のようなものから、自分が買う布地のページを
探し出します。
見つけたら、そのページにあるバーコードを自分でスキャンします。

すると、機械から値札が出てくるので、自分で貼ります。

これを持ってレジへ。
本当に、完全なるセルフサービス。
買い方を書いた説明ボードがあったので大丈夫でしたが、
このような買い方は日本では馴染みがないので、
初めてだと戸惑うかも知れません。
私も一瞬どうしていいかわからず、キョロキョロとスタッフを
探してしまったほどです。
で、おまけ。

レジの時に気づいた。
IKEAでは、レジ袋をくれない。
徹底したコスト削減をし、無駄を省くIKEAなら、そりゃ当然だ。
でも、知らなかった。
どうしよう!私、いっぱい買い込んじゃった・・・


持ち帰り用の袋は、有料なんです。
荷物がカバンに入らなければ、それを買うしかない。
焦った。
でも、また気づいた。(

さっき、布地を買ったわよ!!
・・・そんで、こうなりました。(





よかった~、布地を買ってて。。(´∀`;)ホホホ
今後、IKEAに行かれる方は、マイバッグ持参で行ってください。
Posted by プーゲンビレア at 19:36│Comments(0)
│お出かけ