2011年05月20日
ラジオで取り上げていただきました

先日、旦那のことをラジオで取り上げていただきました。
FMよみたん 「ゆんたんじゃ出番ですよ!」という番組です。
沖縄のラジオ番組なので、長崎では聴けないため
ネット配信のUSTREAMで視聴しました。
私達が所属しているガンの患者会、「いのちの田圃の会」
の九州沖縄総支部長さんと、
沖縄にいたころのお友達(Oさん)がゲスト出演されてました。
番組中、Oさんがうちの旦那のことを話してくださいました。
けっこう時間をかけて話して下さったみたいなんですが、
残念なことにマイクが入っておらず、声が全く聞こえ
ませんでした・・・。
普通のラジオ放送では聞こえてたんだとは思いますが、
USTREAMでは、なぜかメインのパーソナリティさんの声
しか聞こえず、ゲストの方々の声はまったく聞こえませんでした。
Oさんの話に相づちを打つパーソナリティさんが、
「長崎の○○さん(うちの名字)」とか、「人工呼吸器」
とかおっしゃってたので、旦那のことだと分かりました。
声が聞こえないので内容は分かりませんでしたが、
時々入るパーソナリティさんのセリフから、内容を
推測しながら聴いていました。
映像とトークから、「いのちの田圃の会」が着実に輪を
広げているのを感じました。
ちなみにOさんは、「いのちの田圃の会」の沖縄支部を
立ち上げて下さったメンバーの一人です。
日本全国に支部があるのに、沖縄にはなかったので
数年前に立ち上げて下さいました。
せっかく旦那のことを話していただいたんですもの。
私達も頑張らなくちゃ。
旦那が自分の口から、たくさんのガン患者さんに
お話ができる日が来るように、早く治さないとね。
Posted by プーゲンビレア at 14:50│Comments(0)
│在宅看護