棚を設置2

プーゲンビレア

2009年11月20日 17:53

我が家にはリフトがあるんですが、リフト設置場所の後ろに、
微妙な空間がありまして。


家を建てるとき、大工さんが壁でふさぐ直前に、
「物置にでも使えるだろうから、壁でふさがずに空けておきたい」
と義父が頼んで、空けておいてくれた空間です。

ずっと使ってなくて、ただのスペースになってたんですが
せっかくだから有効に使いたい。
というわけで、今日はここに棚を作りました。

まずは、ダボレールを取り付け。


左右に2本。


前述の通り、うちは石膏ボードなので、直接ネジ留めができません。
石膏ボード用のアンカーを打ち込んでからダボレールを取り付ける
必要がありました。
上の写真の状態になるまでに、かなりの紆余曲折があったのですが、
まあそれは省きます(^ー^;)。

スペースに合うようにカットした板を、棚受けで設置しました。



壁と違和感がないように、ダボレールも白。棚受けも白で。


全部で4段。
板は買わなくても、家にあった板で間に合いました。


下段には、プラケース。
上段には、部屋のあちこちに置いてたカゴを収納しました。


カゴにはパジャマや、一度着たけど洗濯するほどでもない
衣類を入れてます。
部屋の隅なので、お客様にカゴの中身が見られることも
ありません。

部屋で邪魔になってたカゴが全部すっきりと収まり、
使い勝手もよくなって、大満足です。

関連記事