浴室ドアのお掃除

プーゲンビレア

2011年05月10日 17:35

黄砂のせいでしょうか?
4月、5月と家の中がホコリっぽかったです。

浴室もホコリっぽくて、浴槽がザラザラしてました。

掃除しないとなー、と思って、浴室ドアの下についてる
換気用ルーバーをよく見たら、ホコリの塊がモワモワとついてました。



ドアレールにも、石けんカスみたいなのがいっぱいたまり、
白レールが茶色レールになっていました。
(おぞましいので、レールの写真はなし)

実は、レールの汚れはお風呂に入るたびに見えてたけど
そのうちやろうと思って、ほったらかしてました。


ダメですよ!こんなになるまで放置するなんて!!

(天の声)


はい!やりますー!

なんか拭きにくいなーと思いつつ、ルーバー部分を拭き始めた私。
「あら?取り外せる?」と気づき、引っぱってみると・・・・。

おっ、外れた


お手入れしやすいように、メーカーも考えてるんですね。
妙なところで納得しつつ、一枚一枚、きれいに洗いました。

茶色になってたおぞましいレールも拭いて、ピカピカ。



こういうのを放置することが、ルーズな性格、ルーズな金銭感覚
につながるんですよね。

家の中の都合の悪い部分を「見てみない振り」は、
家計や健康を「見てみない振り」にもつながります。

反省しつつ、これからはレールもルーバーも、まめに掃除
しようと誓ったのでした。

関連記事