2010年12月24日
トイレの手洗い鉢
家を建ててから、はや1年・・・。
今日、トイレの手洗い鉢の配管工事をしてもらいました。
これでようやくトイレで手を洗えるようになりました。
鉢だけは、Mっさん(陶芸家の友達)が作ってくれたものを
早くから設置していたのですが、配管をしてないので
使えない状態でした。
Mっさんの焼き物は、彼の人となりがよく表れた、やさしい雰囲気。
実際に使った感じも、やっぱりいいです。
トイレがなごみの空間になりました。
1階

2階

蛇口は、おしゃれなのもありますが、今回は普通の蛇口に。
旦那が病気をして働けないこと、私が自宅で旦那の介護・看護を
していることから、私たち夫婦に収入はありません。
なので家に関しても、全面的に義父に援助してもらっています。
こういうものは、自分で資金をためて、自由に使える余裕が
できたら、変えればいい・・・・、と思ってたんですが、意外と気に入りました。
お金が出来ても、変えずにこのままかもしれません。
今日、トイレの手洗い鉢の配管工事をしてもらいました。
これでようやくトイレで手を洗えるようになりました。
鉢だけは、Mっさん(陶芸家の友達)が作ってくれたものを
早くから設置していたのですが、配管をしてないので
使えない状態でした。
Mっさんの焼き物は、彼の人となりがよく表れた、やさしい雰囲気。
実際に使った感じも、やっぱりいいです。
トイレがなごみの空間になりました。
1階

2階

蛇口は、おしゃれなのもありますが、今回は普通の蛇口に。
旦那が病気をして働けないこと、私が自宅で旦那の介護・看護を
していることから、私たち夫婦に収入はありません。
なので家に関しても、全面的に義父に援助してもらっています。
こういうものは、自分で資金をためて、自由に使える余裕が
できたら、変えればいい・・・・、と思ってたんですが、意外と気に入りました。
お金が出来ても、変えずにこのままかもしれません。
Posted by プーゲンビレア at 21:47│Comments(1)
│家作り
この記事へのコメント
̂Ȃɂ͔ގȂ̂ł傤HϋɐHepHtFHBȎł͂Ȃ̂ł
Posted by ގłȂ at 2011年06月15日 04:45