2011年08月02日
目隠しシートを貼った
わが家の南側は野原なので、窓から南の窓からは緑が見えて心地いいんですが・・・。
わが家の東側は、団地なのです。
こんな感じです。↓

夜、電気をつけたら部屋の中が丸見えになるので、以前から
プライバシーが気になってました。
そこで、目隠しシートを貼りました。
夜、電気をつけても部屋の中が見えないようにしたい。
でも、日中の採光も確保したい。
この条件で探して、住友3Mの「ファサラ」という商品にしました。
施工のプロも使ってる商品みたいなので、耐久性や品質も
いいのだろうと判断。
色は、ミルキーホワイト。

圧迫感のないように、下の方だけは残して、地面の植物が
見えるようにしてます。
このシート、とっても優秀です。
しっかり視線は遮断してくれますが、ちゃんと光は通してくれます。
今までは、夜はブラインドを閉め切って、旦那の体を拭いたり
するのも見えないように気にしながらの生活でした。
貼ってみると、とーっても開放感!!
夜、旦那の体を拭くのも気兼ねなくやれます。
うれしい~。
実はまだ、他にも貼る場所があるんですが、そちらはまた後日。
わが家の東側は、団地なのです。
こんな感じです。↓

夜、電気をつけたら部屋の中が丸見えになるので、以前から
プライバシーが気になってました。
そこで、目隠しシートを貼りました。
夜、電気をつけても部屋の中が見えないようにしたい。
でも、日中の採光も確保したい。
この条件で探して、住友3Mの「ファサラ」という商品にしました。
施工のプロも使ってる商品みたいなので、耐久性や品質も
いいのだろうと判断。
色は、ミルキーホワイト。

圧迫感のないように、下の方だけは残して、地面の植物が
見えるようにしてます。
このシート、とっても優秀です。
しっかり視線は遮断してくれますが、ちゃんと光は通してくれます。
今までは、夜はブラインドを閉め切って、旦那の体を拭いたり
するのも見えないように気にしながらの生活でした。
貼ってみると、とーっても開放感!!
夜、旦那の体を拭くのも気兼ねなくやれます。
うれしい~。
実はまだ、他にも貼る場所があるんですが、そちらはまた後日。

Posted by プーゲンビレア at 10:16│Comments(0)
│DIY