2011年09月06日

フェイクグリーンで工作

DIYというほどでもないですが、ちょっとした工作をしました。

壁についてるグレーの箱。下 これ、何でしょう?

フェイクグリーンで工作

答えは、リフトの昇降ボタンのカバーです。
左にちょっと写ってる木のドアが、リフトのドアです。
設置の時、白のカバーにして貰いたかったんですが、
あいにくグレーしかありませんでした。

私自身、グレー、黒といった暗い色が好きじゃないなのと、
旦那が病気をしているので、インテリアに暗い色は
使わないようにしているのです。

木を多用したナチュラルなインテリアのわが家で、
このグレーのスイッチカバーが浮いてしまうので
ちょっと工夫してみました。

100均でフェイクグリーンを買ってきて、スイッチカバーの
大きさに切ります。

フェイクグリーンで工作

葉っぱが少なくて貧相なので、全部の葉っぱをむしり取って、
すき間をびっしり埋めました。

フェイクグリーンで工作

超強力両面テープで、カバーに貼りつけて完成。

フェイクグリーンで工作

リフトを使うときはこんな感じです。
頭で思い描いてた通りになって、大満足です。
フェイクグリーンで工作


同じカテゴリー(DIY)の記事
ツールトローリー
ツールトローリー(2012-12-15 14:57)

久々のDIY
久々のDIY(2012-11-23 19:56)

テレビ台を作り替え
テレビ台を作り替え(2012-09-06 17:20)

ベランダシンクに扉
ベランダシンクに扉(2012-09-02 17:48)


Posted by プーゲンビレア at 21:09│Comments(0)DIY
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。