2012年11月23日

久々のDIY

ご無沙汰しております・・

皆様お元気ですか。

旦那も私も元気です。



最近、久しぶりにDIYをやりました。

キッチンに、無印のケースを重ねて置いてあるんですが、
上にけっこう重い物を置いてるので、天板がヤバい。
たわむかもしれないし、最悪、割れたりしかねません。下

久々のDIY


ケースが割れてからじゃ遅いので、予防対策。
電ノコで、ギャァァァーン!っと、棚作りを。

久々のDIY


完成~キラキラ 

見えないけど、キャスター付き。ニコニコ

久々のDIY

しかし、
予定では1時間くらいで完成のはずが
なんと2週間もかかりました・・・(汗)


いや~、色々とアホな失敗をしましてね。(いつものことなんですが)。

ネジ留めしてたネジが、穴がほげてしまい、つるっつるに・・・。
中途半端に飛び出したまま、ネジ止め不可能な状態に。
穴がほげてるから、外すこともできない。

もう、四苦八苦。汗
(結局、ほげたネジは、ジグソーでぶった切りました。)

久々のDIY

さらに、板のサイズも間違ってしまったのです。
横板が、微妙~に右へはみ出してるのが分かりますか?

天板を、間違って小さく切っちゃって。
横板が薄いので、上からネジ留めもできない。
だから、角っこに白い金具をつけて、無理矢理、板同士をくっつけた汗

ある日、これを見た訪問看護師さんが、
「なんかちょっと凝ってる。オシャレですね~」と。


・・・え?まじっすか?

いや~、黙っとこ。ごまかすために付けたってのは・・・。言わザル


無印のケースが、ぴったり入るように設計しました。

久々のDIY

恐る恐るケースを入れて、ぴたっと合った時は、ホッとしました。
なんせ、失敗マンだもんで。

余ってる板を使ったから、天板と横の色が違います。
目立つ場所に置くわけじゃないから、いいか、と思って。

黄色っぽい板でしたが、明るい木の色が多いキッチンにすんなり溶け込みました。
へなちょこ感も目立たず、それにもホッとしてます。


同じカテゴリー(DIY)の記事
ツールトローリー
ツールトローリー(2012-12-15 14:57)

テレビ台を作り替え
テレビ台を作り替え(2012-09-06 17:20)

ベランダシンクに扉
ベランダシンクに扉(2012-09-02 17:48)


Posted by プーゲンビレア at 19:56│Comments(2)DIY
この記事へのコメント
器用ですね。素晴らしい。自分もやってみようかな。
Posted by マルマル at 2012年11月25日 13:06
マルマル様

コメントありがとうございます。
お恥ずかしいです。
私のDIYは、やっつけ仕事ばっかりで、近くで見たらギョエー!ってなります。
ご訪問ありがとうございました。
Posted by プーゲンビレアプーゲンビレア at 2012年11月25日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。