2011年09月08日
ゴム手袋の節約

ゴム手袋って、よく片方だけ破れませんか?
そのたびに両方捨てて、新しいのを出してたら
もったいないですよね。
私は、破れた方だけ交換しています。
こうやって色が違ったりしますが、使う分には支障ないし、
色違いの方が、逆におしゃれに思えたりも(

さらに、
「右手ばっかりなくなって、左手がたくさん残ってしまった。」
とかいう場合は、左手のやつを裏返して、右手にして
使っています。
スムースに脱着できるように処理された裏地が外に
なるので、脱着しにくいという難点はありますが、
私はあまり気になったことはありません。
もし気になるなら、中にベビーパウダーとか振って
おけばいいかも

Posted by プーゲンビレア at 08:58│Comments(6)
│節約・エコロジー
この記事へのコメント
里芋湿布の日記を拝見したのですが、里芋湿布の前に生姜湿布は
やらなくてよいのでしょうか。
また、里芋湿布を調べていてやったら冷たすぎて風邪をひいたという方が
いらっしゃったのですが、そういうことはないのでしょうか。
そば粉湿布の方がいいですか。
生姜湿布は70度のお湯になるまで温度を測ったりすぐに冷めてしまうので
何度もやるのが大変そうで、母は肺がんなので肺に熱い湿布をしたら
いけないのではという思いもあります。
一度びわの葉を肺のつぼがある背骨あたりのところに置いて
その上からこんにゃく湿布をやったのですが苦しくていやだ
といわれました。熱すぎたのかもしれません。
生姜湿布は全身にされているのですか?もしよろしければどのように
湿布を作ってやられているのか詳しく教えていただきたいです。
またびわの葉温灸はユーフォリアQでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
やらなくてよいのでしょうか。
また、里芋湿布を調べていてやったら冷たすぎて風邪をひいたという方が
いらっしゃったのですが、そういうことはないのでしょうか。
そば粉湿布の方がいいですか。
生姜湿布は70度のお湯になるまで温度を測ったりすぐに冷めてしまうので
何度もやるのが大変そうで、母は肺がんなので肺に熱い湿布をしたら
いけないのではという思いもあります。
一度びわの葉を肺のつぼがある背骨あたりのところに置いて
その上からこんにゃく湿布をやったのですが苦しくていやだ
といわれました。熱すぎたのかもしれません。
生姜湿布は全身にされているのですか?もしよろしければどのように
湿布を作ってやられているのか詳しく教えていただきたいです。
またびわの葉温灸はユーフォリアQでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by sk at 2011年09月16日 15:06
sk様、こんにちは。
お目に留めていただきありがとうございます。
●里芋湿布の前に生姜湿布⇒はい、やってます。
最近は旦那が「生姜湿布をやると息苦しい」と言うので、
生姜湿布をドームサウナ(家庭用のやつ)に変えました。
ドームサウナも体を温めてくれるから、生姜湿布の代わりにしています。
●里芋シップで風邪⇒確かに里芋シップは冷たいですね。
旦那の場合、体を温めてからやってるので、風邪を引いたってことはないです。
そば粉湿布もやったことあります。どちらでもいいと思いますよ。
●生姜湿布は大変⇒裏技があります。
私も当初、70度をキープしながら必死にやってましたが、
あるとき「タオルウォーマー」なるものを買いました。
これのおかげでラクちんです。ぜひお試し下さい!
●肺に熱い湿布⇒よくないって言いますね。
うちも肺を避けてやってます。
●こんにゃく湿布⇒熱すぎず、暖かいと感じるくらいが気持ちいいみたいです。
●しょうが湿布⇒全身にやっています。
肩から足までシップをして、寝袋にくるまって小一時間寝てもらいます。
顔にもやってます。気持ちいいみたいです。
コメント欄にメアドを入れていただければ、メールでもっと詳しく
お伝えできると思います。
お母様の肺がん、大変ですがお互い頑張りましょう!
お目に留めていただきありがとうございます。
●里芋湿布の前に生姜湿布⇒はい、やってます。
最近は旦那が「生姜湿布をやると息苦しい」と言うので、
生姜湿布をドームサウナ(家庭用のやつ)に変えました。
ドームサウナも体を温めてくれるから、生姜湿布の代わりにしています。
●里芋シップで風邪⇒確かに里芋シップは冷たいですね。
旦那の場合、体を温めてからやってるので、風邪を引いたってことはないです。
そば粉湿布もやったことあります。どちらでもいいと思いますよ。
●生姜湿布は大変⇒裏技があります。
私も当初、70度をキープしながら必死にやってましたが、
あるとき「タオルウォーマー」なるものを買いました。
これのおかげでラクちんです。ぜひお試し下さい!
●肺に熱い湿布⇒よくないって言いますね。
うちも肺を避けてやってます。
●こんにゃく湿布⇒熱すぎず、暖かいと感じるくらいが気持ちいいみたいです。
●しょうが湿布⇒全身にやっています。
肩から足までシップをして、寝袋にくるまって小一時間寝てもらいます。
顔にもやってます。気持ちいいみたいです。
コメント欄にメアドを入れていただければ、メールでもっと詳しく
お伝えできると思います。
お母様の肺がん、大変ですがお互い頑張りましょう!
Posted by プーゲンビレア
at 2011年09月16日 15:48

こんばんは。コメントありがとうございます。
ドームサウナす、すごい。お金もかかるし場所も取るし
うちでは無理です(汗)
タオルウォーマーを使用してどのようにするのか興味があります。
調べたのですが、電子レンジのようなものとかけて温めるものがあるのですが、どちらでしょうか。
全身に湿布をして寝袋に寝るというのも普通温めたタオルは1分くらいしか
持たないと思うのですが、1時間も持つんですね!
メールアドレスを記入しましたので、詳しく教えていただきたいです。
もし母が息苦しくなってしまったらこんにゃく湿布だけにしようと思います。
その時は申し訳ありません。
プーゲンビレアさんのおすすめのものがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ドームサウナす、すごい。お金もかかるし場所も取るし
うちでは無理です(汗)
タオルウォーマーを使用してどのようにするのか興味があります。
調べたのですが、電子レンジのようなものとかけて温めるものがあるのですが、どちらでしょうか。
全身に湿布をして寝袋に寝るというのも普通温めたタオルは1分くらいしか
持たないと思うのですが、1時間も持つんですね!
メールアドレスを記入しましたので、詳しく教えていただきたいです。
もし母が息苦しくなってしまったらこんにゃく湿布だけにしようと思います。
その時は申し訳ありません。
プーゲンビレアさんのおすすめのものがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
Posted by sk at 2011年09月17日 22:42
すいません、メールのところに記入したのですがコメント欄に書かないといけませんか?表示はされてないけどプーゲンビレアさんのところには表示されているということではないのですか?連投失礼しました。
Posted by sk at 2011年09月17日 22:45
skさま
大丈夫ですよ。表示されてます。(^^)
メールを送りましたので、よろしくお願いします。
大丈夫ですよ。表示されてます。(^^)
メールを送りましたので、よろしくお願いします。
Posted by プーゲンビレア
at 2011年09月18日 10:26

メールありがとうございました。
教えていただいたことを参考に焦らずがんばります。
次に質問するときはこちらのメールに送らせていただきます。
ありがとうございました!
教えていただいたことを参考に焦らずがんばります。
次に質問するときはこちらのメールに送らせていただきます。
ありがとうございました!
Posted by sk at 2011年09月18日 20:06