2010年02月16日

桃カステラ

「桃カステラってご存じですか?」
と訪問看護師さんに訊かれて、思わず「は!?」と言ってしまった私。

それがきっかけで、「桃カステラ」というものを知りました。
長崎には普通に売ってるそうです。
知らないと言うと、逆に驚かれました。
ちょうど今がシーズンで、桃の節句とかに食べたりするとか。

こちらは、ねえねえ(義姉)が買ってきてくれた桃カステラ。
桃カステラ

こちらは、訪問看護師さんが買ってきてくれた桃カステラ。
桃カステラ

ちなみに、桃の味は全くしません。
白くて尖った形も、想像してたのとはずいぶん違いました。
ピンクのまーるい桃を想像してたので。
尖っているのは、中国の桃の形から来ているのかもしれません。
中国原種の桃は、こんな風にとんがってるらしいですから。
長崎は、中国文化がかなり入ってきてます。
地域ならではの色、形。
そういえば、中国では、桃は不老長寿のシンボルらしいです。
おめでたいものとして、桃のモチーフがいろんなところでよく使われるとか。
だから、カステラにもなったのかな。
おもしろいなーと思いました。


同じカテゴリー(暮らし)の記事
ベランダの花
ベランダの花(2014-07-05 18:58)

引っ越しました
引っ越しました(2014-06-04 22:12)

家の中に虹が出現
家の中に虹が出現(2013-12-05 22:48)

ご報告
ご報告(2013-04-10 21:21)

ご挨拶
ご挨拶(2013-01-02 13:13)


Posted by プーゲンビレア at 18:04│Comments(5)暮らし
この記事へのコメント
桃カステラおいしそうですねー初めて聞きました。

うふどぅ さんのお食事も頑張っていますね!さて、おいしそうなところまた難しい話でスミマセンが・・・

腸内環境と栄養の吸収そして腸管免疫の関係はとても深いのですが、正しい食事をきちんとすれば腸内環境は良い方向に行きます。でも、種々の要因で、腸内環境の改善が遅れたり思わしくない場合も考えられます。

人間の腸内環境は指紋と同じくらい個人差があると考えられるので、食事の改善によって自ら体にあった腸内環境を整えることが一番ですが、食事改善をを前提として使えば、整腸作用のある菌をとるのは良いと思います。

栄養医学研究所の佐藤先生のブログを見てみてくださいね。乳酸菌製剤の商品名もあります。参考までに・・・

それではまた連絡しますねー、うふどぅさん、ご家族の皆様によろしくお伝えくださいね!



http://silverbirch.ti-da.net/
Posted by suguru at 2010年02月16日 20:10
すみませんアドレス間違えました。それでは!

佐藤先生ブログ記事
http://nutmed.exblog.jp/10594349
Posted by suguru at 2010年02月16日 20:11
suguruさん、
コメントありがとうございます。

さっそく佐藤先生のブログを見ました。
ためになりますね。

やっぱり変な食事をすると、腸にすぐ出ますね。
変な物ばかり食べていたころを思い出すと、恐ろしくなります。
Posted by プーゲンビレアプーゲンビレア at 2010年02月16日 21:32
桃カステラは毎年食べます。
嫁さんが大好きなので親戚みたいな付き合いしてるお菓子屋さんに毎年頼んでるみたい^^
Posted by 森熊 at 2010年02月17日 01:48
森熊さん、コメントありがとうございます。
このシーズンになったらお菓子屋さんが忙しいってねぇねぇが
言ってました。
長崎では、桜餅よりこっちなのかなぁ~。(@0@)
私も食べたので、不老長寿にあやかりましょうね~。
Posted by プーゲンビレアプーゲンビレア at 2010年02月17日 10:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。