2009年07月14日

家作りの進捗状況

新居の外壁が四方とも張られ、サッシに窓ガラスも入りました。
家作りの進捗状況
家作りの進捗状況


実は、外壁は、部分的に種類が違います。
外から見えない家の裏側は、無地の外壁材(価格は安め)。
表側は、凹凸のある外壁材(価格は高め)。
家作りの進捗状況

義父は最初、全部価格が安い外壁材で施工するつもりだったらしいのですが、
ある事情があって、価格が高い外壁材も一部施工してもらえることになりました。

実は、頼んだ外装屋さんに価格の高い外壁材が余っており、
たくさんありすぎて困っているから、これを使ってくれないか、
料金は安い方の外壁材にあわせるから、と言われたらしいのです。

そんなわけで、見える部分には価格が高めの外壁、見えない部分は
安めの外壁となっています。

家作りって、おもしろいですね。
我が家は思いがけなくこのようになりましたが、
見えない部分を安い外壁にするというのは、家作りをコストダウンする
方法として、アリだなと思います。
今後、家を建てられる方は、検討されてもいいかも。よつば

それにしても、重たい外壁材を、足場の間をぬって張り付けていく
のは、大変だと思います。
お疲れ様です。(ー人ー)


同じカテゴリー(家作り)の記事
強風のあと
強風のあと(2012-02-29 11:51)

シンク設置
シンク設置(2011-12-30 17:26)

襟をつけました
襟をつけました(2011-10-29 10:33)

トイレの手洗い鉢
トイレの手洗い鉢(2010-12-24 21:47)

洗面台
洗面台(2009-09-17 17:59)


Posted by プーゲンビレア at 15:42│Comments(0)家作り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。