2010年01月12日
夕食
夕食です。

左上から時計回りに、
小エビといりこの白菜煮、
きんぴらごぼう、
菜の花のおひたし(義母作)、
水菜のカリカリサラダ、
菊菜と残り野菜のお味噌汁、
ほたてのオリーブオイル炒め、
玄米。
でした。
訪問リハビリの先生からのアドバイスもあり、
旦那の呼吸器のために油ものも採らなくてはならないということで、
ほたて炒めと水菜のカリカリサラダで油分を摂取してもらいました。
本来なら、「ほたてのバター焼き」というところですが、
ガン患者に乳製品はNGなので、うちでは全部、バターの代わりに
オリーブオイルです。
水菜のサラダでは油揚げを使っています。
油揚げをカリカリに焼いてクルトンみたいにしました。
和風のドレッシングで食べましたが、塩こしょうとかの方が
美味しかったかなー。

左上から時計回りに、
小エビといりこの白菜煮、
きんぴらごぼう、
菜の花のおひたし(義母作)、
水菜のカリカリサラダ、
菊菜と残り野菜のお味噌汁、
ほたてのオリーブオイル炒め、
玄米。
でした。
訪問リハビリの先生からのアドバイスもあり、
旦那の呼吸器のために油ものも採らなくてはならないということで、
ほたて炒めと水菜のカリカリサラダで油分を摂取してもらいました。
本来なら、「ほたてのバター焼き」というところですが、
ガン患者に乳製品はNGなので、うちでは全部、バターの代わりに
オリーブオイルです。
水菜のサラダでは油揚げを使っています。

油揚げをカリカリに焼いてクルトンみたいにしました。
和風のドレッシングで食べましたが、塩こしょうとかの方が
美味しかったかなー。

Posted by プーゲンビレア at 21:56│Comments(0)
│ごはん