2010年05月20日
パニック発作
私がパニック障害を患ってしまったのは前に書きましたが、
ここんとこ発作はすっかりおさまっていて大丈夫だったんですが、
数ヶ月ぶりに突然、昨日、きました。



昨日、お天気がどんよりと悪くて、気圧が低かったんです。
気圧が低いとどうもダメですね。
おかしいな、と思ったら、必ず気圧が低ーい日です。
「気圧が低い」
「過呼吸の発作が出る」
みたいな、変な関連付けをしたくはしたくはないんですが、
やっぱり気圧は関係してると思います。
でも、「気圧が低い」ということで条件反射みたいに発作が出るようには
なりたくないから、考えないようにはしています。
昨日は、必死でこらえて発作を抑え込みました。
同じパニック障害の人には分かってもらえると思いますが、
発作が起きそうな時って、必死ですよね。。
自分の中で、呼吸困難になるのと闘う・・・。
何をしゃべりかけられても、答えるどころじゃありません。倒れそう。
でも、私は必ず克服できると思っています。
パニック障害は、こころの病気ではなく、脳の伝達物質が影響してる病気ですから。
体によい食事をして、リラックスできれば、脳内の物質も回復するはず。
無理をすれば、体もおかしくなる。
無理はやめてリラックス。
今、自宅でネロリとローズウッドのアロマを炊いて、ゆっくり過ごしてます。
旦那に会いに行くのに、元気な姿を見せないと。
ここんとこ発作はすっかりおさまっていて大丈夫だったんですが、
数ヶ月ぶりに突然、昨日、きました。



昨日、お天気がどんよりと悪くて、気圧が低かったんです。
気圧が低いとどうもダメですね。
おかしいな、と思ったら、必ず気圧が低ーい日です。
「気圧が低い」

みたいな、変な関連付けをしたくはしたくはないんですが、
やっぱり気圧は関係してると思います。
でも、「気圧が低い」ということで条件反射みたいに発作が出るようには
なりたくないから、考えないようにはしています。
昨日は、必死でこらえて発作を抑え込みました。
同じパニック障害の人には分かってもらえると思いますが、
発作が起きそうな時って、必死ですよね。。
自分の中で、呼吸困難になるのと闘う・・・。
何をしゃべりかけられても、答えるどころじゃありません。倒れそう。
でも、私は必ず克服できると思っています。
パニック障害は、こころの病気ではなく、脳の伝達物質が影響してる病気ですから。
体によい食事をして、リラックスできれば、脳内の物質も回復するはず。
無理をすれば、体もおかしくなる。
無理はやめてリラックス。
今、自宅でネロリとローズウッドのアロマを炊いて、ゆっくり過ごしてます。

旦那に会いに行くのに、元気な姿を見せないと。
Posted by プーゲンビレア at 10:46│Comments(4)
│こころの話
この記事へのコメント
さいきん怒りっぽくってしょうがない。
ストレスが原因かも・・・・・
ストレスが原因かも・・・・・
Posted by 森熊 at 2010年05月21日 00:05
森熊さん、こんにちは。
春は不安定になりますね。
人事異動もあるし、気候もよく変わるし。
ゆっくりリラックスできたらいいですね。(^^)
春は不安定になりますね。
人事異動もあるし、気候もよく変わるし。
ゆっくりリラックスできたらいいですね。(^^)
Posted by プーゲンビレア
at 2010年05月21日 08:40

後頭部からお尻にかけての背筋をほぐしてください。自律神経の伝達が改善されます。
お腹全体を指圧してください。呼吸が深くなりリラックスできるようになります。
頑張りすぎないようにしてくださいね。
お腹全体を指圧してください。呼吸が深くなりリラックスできるようになります。
頑張りすぎないようにしてくださいね。
Posted by ティーダルーア at 2010年05月29日 11:35
ティーダルーア様
こんにちは。
こないだ整体に行ったのですが、やっぱり背中がガチガチでした。
ってか全身ガチガチでしたけど(^^;)。
背中、気をつけてやってみます。ありがとうございます。(_ _)
こんにちは。
こないだ整体に行ったのですが、やっぱり背中がガチガチでした。
ってか全身ガチガチでしたけど(^^;)。
背中、気をつけてやってみます。ありがとうございます。(_ _)
Posted by プーゲンビレア
at 2010年05月29日 16:53
