2010年08月19日
なべ帽子
「鍋帽子」ってご存知ですか?
この中に煮立ったお鍋を入れておけば、温度が下がらずに
保温調理ができちゃうという。
家事ラク&節約グッズです。
本当はね、自分で作るつもりだったんですよ。
ちゃんと型紙まで書いて、布を切る準備までしてたんですけどね。
途中で、なんか面倒くさくなっちゃって・・・。
うだうだしてるうちに、通販で可愛いのを見つけたので、
つい買っちゃいました。(用意してた布は、他のものに使った)

もうかれこれ、使い出して3年くらい。

こんな風に、中に銀色の保温シートが。
いや、これほんと、すごいです。
かなりガス代助かってます。
毎朝、旦那のためにお茶を煮出してるんですが、
袋には「20~30分」煮出すように書いてあるんですが、
私は、たった10分しか煮てません。
タイマーで10分たったら、火を止めちゃうんです。
その時は、「薄~くお茶の色が出たかな?」くらいなんですが、
中へ入れて、小一時間たったころに出してみたら、あら不思議。
お鍋がまだ熱く、お茶も濃い色になり、しっかりと煮出せてます。
朝に作るお味噌汁も、ここへ入れておけば冷めないんで、
食卓に出すときに助かってます。
「入れたら放置。」なので、見張ってる必要がない。
その間、他のことが出来ます。
掃除したり、洗濯したり、整理整頓したり。衣類を繕ったり。
家事って、食事のことだけじゃないですもんね。
時間に余裕ができるから、助かります。
余裕があれば、イライラしないから、旦那にも優しくなれます。
ラクだし、節約にもなるし、鍋帽子はおすすめですよ~(^ー^*)
作り方もネットでたくさん出てるので、作られてもいいと思います。
私も、もう1個作ろうかなと思ってます。
この中に煮立ったお鍋を入れておけば、温度が下がらずに
保温調理ができちゃうという。
家事ラク&節約グッズです。
本当はね、自分で作るつもりだったんですよ。
ちゃんと型紙まで書いて、布を切る準備までしてたんですけどね。
途中で、なんか面倒くさくなっちゃって・・・。
うだうだしてるうちに、通販で可愛いのを見つけたので、
つい買っちゃいました。(用意してた布は、他のものに使った)

もうかれこれ、使い出して3年くらい。

こんな風に、中に銀色の保温シートが。
いや、これほんと、すごいです。
かなりガス代助かってます。
毎朝、旦那のためにお茶を煮出してるんですが、
袋には「20~30分」煮出すように書いてあるんですが、
私は、たった10分しか煮てません。
タイマーで10分たったら、火を止めちゃうんです。
その時は、「薄~くお茶の色が出たかな?」くらいなんですが、
中へ入れて、小一時間たったころに出してみたら、あら不思議。
お鍋がまだ熱く、お茶も濃い色になり、しっかりと煮出せてます。
朝に作るお味噌汁も、ここへ入れておけば冷めないんで、
食卓に出すときに助かってます。
「入れたら放置。」なので、見張ってる必要がない。
その間、他のことが出来ます。
掃除したり、洗濯したり、整理整頓したり。衣類を繕ったり。
家事って、食事のことだけじゃないですもんね。
時間に余裕ができるから、助かります。
余裕があれば、イライラしないから、旦那にも優しくなれます。
ラクだし、節約にもなるし、鍋帽子はおすすめですよ~(^ー^*)
作り方もネットでたくさん出てるので、作られてもいいと思います。
私も、もう1個作ろうかなと思ってます。
Posted by プーゲンビレア at 21:51│Comments(0)
│節約・エコロジー