2010年10月22日

米ぬか

玄関のドアを開けたら、ドカッと巨大な袋が。
何だ!?と中を見たら、米ぬかが入ってました。
米ぬか

ねぇねぇ(義姉)に聞いたところ、義父からの贈り物?でした。

義父が、コイン精米所でお米を精米し、
出てきた米ぬかを袋いっぱいに入れて持ち帰ってきて
くれたのです。
コイン精米所では、タダで米ぬかをもらえるのです。


これ、本当に助かるんです。

使い道はいっぱい。

まず、私はこれで洗顔しています。

他には、
●食器を洗う
●シンクを磨く
●お茶パックに入れて、入浴剤にする
といった使い方をしています。

また、
●肥料にする
●野菜をゆがく
●重曹と混ぜて洗濯石けんにする
●料理に使う
という使い方もあるようです。

ただ、米ぬかは油分をたくさん含むため、酸化しやすいらしいです。
なので、すぐに密閉して保管しないとダメだというのを
ネットで見て、慌ててビンに入れ替え。
すぐに使う分だけビンに入れて、残りはジップロックで密閉して
冷凍しました。(ジップロック大量に使ったタラ~

諫早に来てからは、ずっとこの米ぬかで顔を洗ってます。
前は、わざわざ米ぬか洗顔を買ったりしてました。
出費がなくなって助かってます。

肌にもやさしく、家計にもやさしい。
米ぬかが手に入る方は、一度、お試し下さい。


同じカテゴリー(節約・エコロジー)の記事
ゴム手袋の節約
ゴム手袋の節約(2011-09-08 08:58)

ティーツリーオイル
ティーツリーオイル(2011-06-19 10:49)

ウエス
ウエス(2011-06-18 17:40)

靴下ぞうきん
靴下ぞうきん(2011-01-18 20:50)

ドン引き?
ドン引き?(2011-01-17 11:45)

ぬか袋
ぬか袋(2010-11-24 11:14)


Posted by プーゲンビレア at 17:17│Comments(0)節約・エコロジー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。